ハラスメント予防
eラーニング研修
(管理職向け)
パワハラ/セクハラ/マタハラ/パタハラ/ケアハラ/SOGIハラといったハラスメントの詳細に加え、オンラインハラスメント、監督責任・安全配慮義務、ハラスメント相談への対応といった領域についても学びます。
- ・セッション数:9
- ・所要時間:約70分
- ・主な対象階層:役員、管理職
- ・主な対象部署:全部署
ハラスメント予防研修の特徴
-
ハラスメント対策の知識をアップデートできる
広く認知されているパワハラやセクハラだけでなく、リモートワークの普及とともに生まれたオンライン・ハラスメントなど、最新の知識にアップデートできます。
-
第三者としての対応方法も具体的に学べる
ハラスメントの当事者にならないための知識に加え、相談を受けた場合や介入が必要な場合に、管理者としてどのように対応すべきか学習できます。
-
職場環境に落とし込んだ事例で理解を深める
ハラスメントの定義や用語を学び、職場環境での具体的な事例を通して、わかりやすい動画・テキストで理解を深められるので実践的です。
ハラスメント予防研修の目的
-
多忙でもハラスメントに関する知識を効率的に身につける
業務に忙しく研修の時間が取りにくい方でも、時間や場所にフレキシブルなeラーニング研修で、スキマ時間を活用。ハラスメントの知識を効率的に身につけることができます。
-
働きやすい職場環境を実現する
ハラスメントの知識やリスクを学ぶことで、故意のハラスメントはもちろん、無意識のハラスメントを減らし、誰もが働きやすい職場環境の構築を目指します。
-
企業としてのリスクを低減する
管理者のハラスメントに対する意識が高まることで、ハラスメントを未然に防ぎ、適切に対処できるようになるので、企業としての法的・社会的なリスクを低減できます。
eラーニング研修内容一覧
①ハラスメントの全体像
- ハラスメントの定義
- ハラスメント対策の重要性・社会的背景
- ハラスメント研修の重要性
- ハラスメントの影響
︎②パワー・ハラスメント
- パワハラの定義
- パワハラの6類型
- 職場での立場とパワハラ
- パワハラの周囲への影響
- 監督責任・安全配慮義務
︎③セクシュアル・ハラスメント
- セクハラの定義・種類
- 男性へのセクハラ
- 同性間のセクハラ
- SOGIハラスメント
- ハラスメントへの対処
④マタハラ、パタハラ、ケアハラ
- マタニティ・ハラスメント
- パタニティ・ハラスメント
- 男性が育休を取る利点
- ケア・ハラスメント
⑤オンライン・ハラスメント
- オンラインハラスメントの定義
- リアルとオンラインのコミュニケーションの違い
- オンラインハラスメントの事例
- 効果的なリモートワークをするためのポイント
⑥ハラスメント相談への対応
- 相談者に寄り添う
- プライバシー保護の徹底
- 他部門・担当者との連携
- 報復行為の防止
⑦第三者としての効果的な介入
- 第三者による介入の意義
- 第三者による介入方法(1)
- 第三者による介入方法(2)
- 第三者による介入のポイント
⑧心理的安全性
- 心理的安全性の定義
- 心理的安全性の重要性・効果
- 心理的安全性担保のために必要な要素
- 心理的安全性を構築する方法
⑨アンコンシャス・バイアス
- アンコンシャス・バイアスの定義
- アンコンシャス・バイアスの影響とハラスメント
- アンコンシャス・バイアスの例
- アンコンシャス・バイアスを最小限にする方法